Gmailにテーマ機能がついたらしい。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/11/20/21595.html
ということで、早速目についた「忍者」を選択してみたところ、「地域」を入れてくださいとのこと。
地域によって違いがでるらしいけど、違いが分からない....。
2008年11月20日木曜日
Samba + DFS + Vista
ここしばらく調査していたSambaのDFSの問題をようやく修正した。
結局、修正としては1行パッチだったが、たどり着くまで非常に苦労した。
https://bugzilla.samba.org/show_bug.cgi?id=5909
問題発生の条件としては次のとおり
1. MS-DFS用のリンクとして、日本語を含むリンク名を作成する。
# ln -s msdfs:192.168.1.10\share DFSリンク
2. Vistaでドメインログオンしたユーザーで、SambaのDFSルート共有を
ネットワークドライブに割り当てる(Z:など)
3. ユーザーでドメインログオンし、スタートメニューの右クリックから、エクスプローラーを起動
ネットワークドライブから、DFSリンクをクリックすると、「ネットワークパスが見つかりません。」の
エラーが発生。
不思議なことに、XPでは発生せず、VistaでもマイネットワークからDFSリンクにアクセスすると問題が発生しないという...。
原因としては、SambaがDFSリンク名を格納したパケット内で、DFSリンクのパス名の数値を格納する箇所に、UCS-2のバイト数ではなく、UTF-8(unix charset) * 2のバイト数を格納していたことが原因だった。
そのために、ASCIIだけのDFSリンクでは、バイト数は文字数 * 2なので、問題が発生しない。
パケットキャプチャを見比べても、一見、ASCIIだけのリンクも日本語を含むリンクも、パケットの内容として間違っているように見えなかったので、問題箇所の特定に時間がかかった。
MicrosoftのオープンプロトコルドキュメントのDFSプロトコルを参照しながら、いろいろ比較をしていって、ようやく格納されているバイト数がおかしいことに気がついた。
このドキュメントが無かったら、正しい値の確証が持てなかっただろうから、挫折していたかも。
これからは、もう少し参考にしてみよう。
今回参考にしたDFSのプロトコルドキュメントは下記から。
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/cc202172(en-us).aspx
結局、修正としては1行パッチだったが、たどり着くまで非常に苦労した。
https://bugzilla.samba.org/show_bug.cgi?id=5909
問題発生の条件としては次のとおり
1. MS-DFS用のリンクとして、日本語を含むリンク名を作成する。
# ln -s msdfs:192.168.1.10\share DFSリンク
2. Vistaでドメインログオンしたユーザーで、SambaのDFSルート共有を
ネットワークドライブに割り当てる(Z:など)
3. ユーザーでドメインログオンし、スタートメニューの右クリックから、エクスプローラーを起動
ネットワークドライブから、DFSリンクをクリックすると、「ネットワークパスが見つかりません。」の
エラーが発生。
不思議なことに、XPでは発生せず、VistaでもマイネットワークからDFSリンクにアクセスすると問題が発生しないという...。
原因としては、SambaがDFSリンク名を格納したパケット内で、DFSリンクのパス名の数値を格納する箇所に、UCS-2のバイト数ではなく、UTF-8(unix charset) * 2のバイト数を格納していたことが原因だった。
そのために、ASCIIだけのDFSリンクでは、バイト数は文字数 * 2なので、問題が発生しない。
パケットキャプチャを見比べても、一見、ASCIIだけのリンクも日本語を含むリンクも、パケットの内容として間違っているように見えなかったので、問題箇所の特定に時間がかかった。
MicrosoftのオープンプロトコルドキュメントのDFSプロトコルを参照しながら、いろいろ比較をしていって、ようやく格納されているバイト数がおかしいことに気がついた。
このドキュメントが無かったら、正しい値の確証が持てなかっただろうから、挫折していたかも。
これからは、もう少し参考にしてみよう。
今回参考にしたDFSのプロトコルドキュメントは下記から。
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/cc202172(en-us).aspx
2008年11月7日金曜日
samba 3.2のschemaにsambaTrustedDomainPasswordを追加
OpenLDAP用のshema以外にはsambaTrustedDomainPassowrdオブジェクトクラスが追加されていないので、Sun JDS用のsamba.schemaをつけてバグ登録。
https://bugzilla.samba.org/show_bug.cgi?id=5879
https://bugzilla.samba.org/show_bug.cgi?id=5879
2008年11月6日木曜日
Samba 3.2 + ZFS の NFSv4形式ACLマッピング
NFSv4 ACLとWindows ACLの関係
Windowsで設定すると、以下の属性がNFSv4 ACLに設定される。
各属性の見方はSunのドキュメントを参照。
http://docs.sun.com/app/docs/doc/819-6260/6n89n6cgh?a=view#gbbhr
ファイル所有者の権限
書き込み
読み取り
読み取りと実行
変更
フルコントロール
拒否エントリの場合は、allowの代わりにそれぞれdenyのエントリとして設定される。
詳細なアクセス許可エントリ
所有権の取得
アクセス許可の変更
アクセス許可の読み取り
削除
拡張属性の書き込み
属性の書き込み
フォルダの作成・データの追加
ファイルの作成・データの書き込み
拡張属性の読み取り
属性の読み取り
フォルダの一覧・データの読み取り
フォルダのスキャン・ファイルの実行
フルコントロール
Posix ACL
Posix ACLの場合、1つのビットに複数の属性の機能がまとめられているため、個別に属性を設定できない。
read
write
execute
Windowsで設定すると、以下の属性がNFSv4 ACLに設定される。
各属性の見方はSunのドキュメントを参照。
http://docs.sun.com/app/docs/doc/819-6260/6n89n6cgh?a=view#gbbhr
ファイル所有者の権限
書き込み
owner@:-w-p---A-W----:------:allow
読み取り
owner@:r-----a-R-c---:------:allow
読み取りと実行
owner@:--x-----------:------:allow
変更
owner@:rwxpd-aARWcC-s:------:allow
フルコントロール
owner@:rwxpdDaARWcCos:------:allow
拒否エントリの場合は、allowの代わりにそれぞれdenyのエントリとして設定される。
詳細なアクセス許可エントリ
所有権の取得
owner@:------------o-:------:allow
アクセス許可の変更
owner@:-----------C--:------:allow
アクセス許可の読み取り
owner@:----------c---:------:allow
削除
owner@:----d---------:------:allow
拡張属性の書き込み
owner@::---------W----:------:allow
属性の書き込み
owner@:-------A------:------:allow
フォルダの作成・データの追加
owner@:---p----------:------:allow
ファイルの作成・データの書き込み
owner@:-w------------:------:allow
拡張属性の読み取り
owner@:--------R-----:------:allow
属性の読み取り
owner@:------a-------:------:allow
フォルダの一覧・データの読み取り
owner@:r-------------:------:allow
フォルダのスキャン・ファイルの実行
owner@:--x-----------:------:allow
フルコントロール
owner@:rwxpdDaARWcCos:------:allow
Posix ACL
Posix ACLの場合、1つのビットに複数の属性の機能がまとめられているため、個別に属性を設定できない。
read
- フォルダの一覧・読み取り
- 属性の読み取り
- 拡張属性の読み取り
- アクセス許可の読み取り
write
- ファイルの作成・データの書き込み
- フォルダの作成・データの追加
- 属性の書き込み
- 拡張属性の書き込み
execute
- フォルダのスキャン・ファイルの実行
- 削除
- アクセス許可の変更
- 所有権の取得
2008年11月5日水曜日
Ubuntu 8.04にOpenOffice 3.0をインストール
長文を書く予定があるので、参照機能が改善されているらしいOpenOffice3.0にアップデート。
Ubuntu日本語フォーラムを参考に。
http://forum.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=3095
debパッケージはこちらから。
ftp://ftp.jaist.ac.jp/pub/openoffice/localized/ja/3.0.0/
私の環境だとこんな感じでした。
$ cd OOO300_m9_native_packed-1_ja.9358/DEBS
$ sudo apt-get remove openoffice.org-core
$ sudo apt-get remove openoffice.org-base-core
$ sudo apt-get remove openoffice.org-l10n-ja
$ sudo apt-get remove openoffice.org-hyphenation openoffice.org-ure
OOo3.0のインストール
$ sudo dpkg -i ooobasis*deb
$ sudo dpkg -i openoffice*deb
$ sudo apt-get install ubuntu-desktop-ja
$ sudo apt-get install language-support-en
デスクトップメニュー用のパッケージインストール
$ cd desktop-integration/
$ sudo dpkg -i openoffice.org3.0-debian-menus_3.0-9354_all.deb
結果からみるとopenoffice.org-l10n-jaとかは削除しなくても良かったのかも。
Ubuntu日本語フォーラムを参考に。
http://forum.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=3095
debパッケージはこちらから。
ftp://ftp.jaist.ac.jp/pub/openoffice/localized/ja/3.0.0/
私の環境だとこんな感じでした。
$ cd OOO300_m9_native_packed-1_ja.9358/DEBS
$ sudo apt-get remove openoffice.org-core
$ sudo apt-get remove openoffice.org-base-core
$ sudo apt-get remove openoffice.org-l10n-ja
$ sudo apt-get remove openoffice.org-hyphenation openoffice.org-ure
OOo3.0のインストール
$ sudo dpkg -i ooobasis*deb
$ sudo dpkg -i openoffice*deb
$ sudo apt-get install ubuntu-desktop-ja
$ sudo apt-get install language-support-en
デスクトップメニュー用のパッケージインストール
$ cd desktop-integration/
$ sudo dpkg -i openoffice.org3.0-debian-menus_3.0-9354_all.deb
結果からみるとopenoffice.org-l10n-jaとかは削除しなくても良かったのかも。
2008年11月1日土曜日
登録:
投稿 (Atom)